球形の可動部を動かすことで半球状の範囲内へ自由に構図を変えることができる雲台です。可動部は側面のレバーを締め付けることでしっかりと固定されます。5kgまで搭載可能で、エントリー〜ミドルクラスの一眼カメラなどの搭載に適しています。取り付けネジ、三脚取り付けネジはどちらも1/4インチネジが採用されています。お使いのカメラや三脚のネジ規格をよくご確認の上お求めください。
使用例

赤道儀にカメラを搭載する場合の取り付け例です。赤道儀に3ウェイ雲台を搭載した場合はパン棒が周囲に干渉する場合があるため自由雲台の使用が適しています。赤道儀、カメラ、レンズ、アリミゾ金具、アリガタ金具は付属しません。
主な仕様 | ||
最大搭載荷重 | 5kg | |
対応三脚 | 脚部重量600g以上、パイプ径24mm-28mmクラスの小・中型の三脚 | |
カメラ取付ネジ | U1/4 | |
三脚取付ネジ | U1/4 | |
製造国 | 日本 | |
質量 | 約300g | |
高さ | 100mm(ネジ部含まず) | |
底部直径 | 50mm | |
カメラ取り付け部直径 | 55mm |
ご注意
向ける方向によっては可動部と固定用レバーが干渉する場合があります。その場合は三脚を含めた全体を固定用レバーが干渉しない位置にずらしてから構図を決めて使用するか、雲台の取り付け方向を回転させて変える等の操作を行ってください。