小型ながら丈夫なフリーストップ式経緯台です。両軸にベアリングを内蔵し、滑らかな動作を実現しています。搭載質量は約20kgまで可能です。重い機材を搭載した状態でも滑らかに動き、手を離せば速やかに停止し安定する優れた操作性を発揮します。微動装置を搭載していなくても高倍率時でも十分に対応できます。
ノースマウントシリーズには約30kgまで搭載可能な「ノースマウントCT-30」がございますので、より堅牢な架台をご希望の場合はこちらをご検討ください。
鏡筒を取り付けるアリミゾ金具は「なし」「ビクセン規格 (+11,000円)」「ロスマンディ規格 (+19,800円)」の3つからお選びいただけます。ご注文時にご指定ください。上画像はロスマンディ規格。
アリミゾ金具が取り付けられている(*「なし」の場合は付属しません)面には、十字状に35mm間隔のM8ネジ穴(計4か所)が設けられています。反対の面には同様のM8ネジ穴×4に加え、中央には別売のウエイトシャフト等を取り付けるためのM12ネジ穴があります。※バランスシャフト用のネジ穴は、同じ「M12」でもタカハシ製品とは互換性がありません。バランスシャフトは下記関連商品のものをご利用ください。
底面には3/8インチのネジ穴があり、市販のカメラ用三脚等に搭載させることができます。架台を持ち上げ、鏡筒と三脚の衝突を回避しやすくできるハーフピラーも別途ご用意しています。
※底面のネジ穴を1/4インチネジに変換するアダプターを取り付けた場合にはアダプターの下面が三脚との接地面に張り出す場合があるため正常に取り付けができなくなる可能性があります。ご注意ください。
大きさの比較


それぞれの画像の左側がCT-20、右側がCT-30
ノースマウントは一品一品手作りのため性能に支障のない程度の細かな傷がございます。予めご了承ください。
主な仕様 | ||
形式 | フリーストップ経緯台 | |
鏡筒取付規格 | アリミゾ式 購入時にビクセン規格アリミゾまたはロスマンディ規格から選択 |
|
三脚取付部ネジ穴規格 | 3/8インチネジ | |
最大搭載質量 | 約20kg | |
本体質量 | 約2kg |